
【資格者限定】空き家コンサルタント「第6回オンライン座談会」を開催します。
今回は、吉本朋晃司法書士にご登場いただきます。
吉本さんは、1年前に東京から故郷である広島市佐伯区湯来町にUターンされ、事務所を起ち上げられました。
司法書士としての業務以外に、湯来町の地域活性化のために活動されています。
当協会が湯来町住民の方を対象に「空き家対策セミナー・相談会」を実施した時も、講師そして相談員としてご協力いただきました。
また、相続登記の義務化について中国新聞から取材され、4月21日の朝刊に掲載されました。
どんなお話が聴けるのかお楽しみに!
後半は、ご参加の皆さまからの「質問タイム」も設けます。
どうぞお気軽にご参加ください。
↓ 2023年4月21日 中国新聞より

【資格者限定】空き家コンサルタント「第6回オンライン座談会」
日時 2023年6月8日(木)17:00~18:00
開催方法 オンライン(Zoomミーティング形式)
参加料 無料
定員 20名(先着受付順)
主催 NPO法人住環境デザイン協会
※空き家コンサルタント資格者認定登録団体
【出演者】
吉本朋晃氏:吉本朋晃司法書士事務所
保有資格:*司法書士
金堀健一氏:株式会社住宅デザイン研究所 代表取締役
保有資格:*一級建築士 *宅地建物取引士 *既存住宅状況調査技術者
*木造耐震診断資格者 *公認不動産コンサルティングマスター
*空き家コンサルタント資格認定講座講師
【テーマ】 中山間地域 空き家の相続の実態
「あなたの空き家、相続はどうなっています?」
◆中山間地域の空き家“あるある”
・建物が未登記!
・相続人が沢山いてどうしよう!
・令和6年より相続登記の義務化になるがどうしたらいいの?
・レッドゾーンの空き家対策
※出演者への質問がございましたら、申込時にご記入ください
申込方法
申込フォームは、下記からお願いします。申込みいただいた方には、後日NPO法人住環境デザイン協会事務局より参加URLをメールいたします
NPO法人住環境デザイン協会 事務局
〒730-0051
広島市中区大手町2-5-11
Tel082-241-5707 fax082-241-5645
Email: juu-design.net