
【申し込み受付は終了しました】
この事業は令和5年度 国土交通省補助事業「住宅ストックの相談体制整備事業」関連事業です
主催 NPO法人住環境デザイン協会
協力 広島県空き家対策推進協議会
近年、空き家問題が全国的に社会問題化しています。これに対処するために、多くの地方公共団体における空き家対策条例の制定とともに、2015年には「空家等対策の推進に関する特別措置法」が施行され、2023年6月14日に、一部を改正する法律が公布されました。
そのような中、空き家に係る相談窓口は、行政はじめ、不動産、建築、税務、法務、司法など関連各分野で独自に実施されていますが、その対応は未だに縦割りが多く、ワンストップ対応が出来ていないのが現状です。
このような状況を踏まえ当協会は、空き家所有者やその予備軍の一次相談にワンストップで応えられる人材養成を目的に、「空き家コンサルタント養成講習会」を開催いたします。
本講習会で、空き家に係る諸課題の基礎を学んでいただくことにより、自ら持つ専門分野以外のスキルを身に付けることができ、ビジネス等の現場においてもユーティリティが発揮できるようになります。皆さまのご参加をお待ちしています。
なお本講習会は、令和5年度国土交通省補助事業「住宅ストックの相談体制整備事業」の一環として開催するものです。
2023年11月7日(火) 13:30~16:30
【開催形式】
オンライン(Zoomウェビナー) ※参加者に申し込み後、参加URLをメール
【参加料】
無料
【教本】
無料配布(B5版 152頁)※配布数は1団体1~2冊を予定
※事前に申込フォームのご住所に郵送します。
送付先の住所はご本人に届くよう、会社部署までご記入ください
【定員】70名(申込順)
【修了証書】
全課程履修者に授与(終了後郵送予定)
【受講対象者】
日常的に空き家相談に携わっている方
*行政関係職員および士業(弁護士、司法書士、税理士、宅建士、建築士等)
*金融・保険・住宅・不動産業界従事者
*団体等、空き家問題に取組む方
① | 概論(空き家の現状・行政の対策) | 広島県土木建築局住宅課:多木 智大 |
② | 利活用(売買・賃貸・転用) | 宅地建物取引士:岩田明之(岩田不動産株式会社) |
③ | 税務(空き家に係る税金) | 税理士:大谷浩史(広島総合法律会計事務所) |
④ | 建物(診断・改修) | 一級建築士:金堀健一(住宅デザイン研究所) |
⑤ | 相続登記の義務化について |
司法書士:飯島きよか(あすみあ総合司法書士法人) |
NPO法人住環境デザイン協会
☎ 082-241-5707 fax082-241-5645 E-mail :info@juu-design.net
※いただいた個人情報は、当協会個人情報保護方針に則り、適切に管理します